jimukyoku– Author –

全国地域活動連絡協議会
事務局スタッフ
-
令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語の募集について
国では毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間(5月5日~5月11日)」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っており、本財団も普及・広報に協力しています。【主催:こども家庭庁、(社福)全国社... -
住友生命子育て支援事業 第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始
住友生命保険相互会社様からのご案内です。 住友生命保険相互会社は、第 19回「未来を強くする子育てプロジェクト」(主催:住友生命、後援:文部科学省/こども家庭庁)の募集を7月7日(月)から開始いたします。本プロジェクトは、「子育て支援活動の... -
2025/5/1事務連絡
正会員専用ページを更新しました。会員向け事務連絡を掲載しています。 -
令和7年度事業計画書・収支予算書
令和7年度事業計画書・収支予算書を「アーカイブ」にアップしました -
令和7年度役員名簿を更新しました
新年度に入り、全地協役員名簿を更新しました -
いちご狩り(松山市)
こんにちは!松山市で活動をしている”そがみらいクラブ”です。 2025年4月12日 愛媛県大洲市の二宮農園さんへいちご狩りに行きました。 約40名の親子で箱いっぱいに、いちごの収穫を体験しました。大人は食べるのを忘れて収穫に集中していました♪ -
乳幼児のための人形劇公演鑑賞(茨城県)-竹園西クラブ-
地域活動の事例をご紹介します! ~事例DATA~ 実施日もしくは実施期間:2023年2月3日 参加人数:大人29人(スタッフ含む)、子ども26人 参加対象者:クラブ会員(開催クラブ他協力クラブ) 実施場所・実施会場:竹園西児童館 活動の目的 具体的な活動内容... -
初めての雪山体験(松山市)
こんにちは!松山市で活動をしている”そがみらいクラブ”です。 2025年1月26日 久万スキーランドにて「初めての雪山体験」イベントを開催しました! 愛媛にもスキー場がありますが、子育て中に小さい子どもを連れての雪体験はハードルが上がります。みんな... -
関東創立70周年記念大会(群馬県)関東
ぐんま地域活動連絡協議会は令和6年で創立70周年を迎えました。令和6年11月12日(火)ぐんまこどもの国児童会館において、ぐんま地域活動連絡協議会70周年記念大会を行いました。会員ら約80人が出席し、70年の歩みを振り返ると共に、今後のさらなる活動へ... -
和太鼓体験(松山市)
こんにちは!松山市で活動をしている”そがみらいクラブ”です。 2024年10月13日 IYO夢みらい館 にて「和太鼓体験」をしました! 親子で伝統文化を体験する機会をつくりました。全員が初めて和太鼓をたたきましたが、5日間の練習の後には発表会を開催するこ...
12