傷害見舞金制度『みらい』のページへようこそ
傷害見舞金制度『みらい』は全国地域活動連絡協議会(以下、全地協)の会員(単位クラブ)が利用できるものです。
単位クラブの皆様に安心して活動していただくために、単位クラブの活動中の傷害事故に対するお見舞いや賠償責任を負った場合の備えとして実施しています。
ここでは、制度に関する資料や給付申請に必要な資料をダウンロードすることができます。
「目次」に表示されている、確認したい事項をクリックするとその事項まで移動します。
「目次」まで戻りたい場合は、右下の丸い⇧をクリックしてください。
傷害見舞金制度『みらい』各種資料
制度マニュアル
制度の内容、ご入会・登録変更・給付金申請方法などご確認いただけます
入会手続き方法
本制度の適用期間は5月20日~翌5月20日の1年間です。本制度を利用するには毎年入会申込手続きが必要となります。
例年5月10日を締切としています。
中途入会については毎月10日を締め切りとして受け付けています。中途の場合の適用期間は当月20から翌年5月20日までとなります。なお中途入会分の会費は年間会費と同額です。
※準会員は1クラブあたり1,000円の年会費をいただきます。
県・市地域活動連絡協議会 事務局向け資料
全地協正会員(県・市地域活動連絡協議会)の資料です
準会員向け資料
準会員(都道府県・指定都市・中核市に地域活動連絡協議会が結成されていない地域の単位クラブ)の資料です
登録内容変更方法
会員・児童が増員した場合や住所、代表者等に変更が生じた際に登録内容変更届出書よりお手続きください
県・市地域活動連絡協議会 事務局向け資料
給付金申請に必要な書類
事故が発生した場合は、制度マニュアルp.9,10をご参照の上、事故報告ならびに給付金申請を行ってください。
④診察券もしくは薬袋の写し
⑤会員名簿(含む児童)の写し ※単位クラブでご用意ください
会費の納付先
【会費振込先】
ゆうちょ銀⾏ 00140- 6- 110179
名義 全国地域活動連絡協議会
書類の送付先
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15日本薬学会ビル7F(⼀財)児童健全育成推進財団内
全国地域活動連絡協議会
お問合せ先
全国地域活動連絡協議会 事務局
TEL:03-3797-8183
FAX:03-3486-5142
メール:jimukyoku@zentikyo.jp